Motochiyori

亡き母が残した着物を通して改めて母と語り合い、昔の日本女性の心を理解したいと思う60代の女性です。

お勉強 生地

「つむぎ」と「かすり」その2

紬(つむぎ)と絣(かすり)の違いはについて、写真を交えつつそれぞれの概要や特徴をご紹介します。2回目の今回は絣文様の紬、絣文様だが紬では無いもの、カジュアルなのに手間がかかる紬についてとりあげます。

お勉強 生地

「つむぎ」と「かすり」その1

紬(つむぎ)と絣(かすり)、現代でも馴染みがある言葉ですが違いはなんでしょうか? 何故混同するのか、どう違うのか、写真を交えつつそれぞれの概要や特徴をご紹介します。

続・丸文(円文)と、絵皿文様の単衣

絵皿文様のきものを取り上げます。単衣(ひとえ)の紬地(つむぎじ)に絵皿が描かれた付下げのきものです。文様に近い昔の絵皿も調べてみました。

丸文(円文)と、絵皿文様の単衣

きものや帯によく見られる丸い文様。今日は丸文と、絵皿文様の単衣を取り上げます。

お直し/リメイク 生地

9月の絽のきもの

まだまだ暑い9月のはじめ。皆さんは何を着ますか? 今日は9月の絽のきものを考えます。

生地

蚊絣(かがすり)のきものを着る

先日、細かい蚊絣のきものを着ました。薄物の絣ならではの魅力をご紹介します。

手入れ

浴衣を手洗いしました

先日、浴衣を手洗いしましたのでご紹介します。

浴衣

【画像解説】浴衣の帯結び(3):リバーシブル帯×矢の字結びで表情を変える

今日はリバーシブルの帯と矢の字結びを使った、4通りの結び方をご紹介します。浴衣や着物の柄にあわせて工夫することで、1本の帯を4倍楽しむことが出来ます!

安価な化繊帯ってどう? ポリエステルの半幅帯レビュー

Amazonで購入した格安のポリエステル製リバーシブル半幅帯について、使えるかどうか確かめてみました。

浴衣

【画像解説】浴衣の帯結び(2):「貝の口」の特徴と結び方

簡単な帯の結び方「貝の口」について、ステップごとに写真を交えながらご紹介します。

下着 浴衣

浴衣用半襦袢スリップ レビュー

浴衣をきもの風に着るときの襦袢について取り上げます。

浴衣

【画像解説】浴衣の帯結び(1):「矢の字」の特徴と結び方

半幅帯の結び方「矢の字」についてとりあげます。矢の字の特徴についてご紹介した上で、2つの結び方(コンパクトな結び方とボリュームのある結び方)と、帯締めでの仕上げ方法について、トルソーへの着付け画像を交えながらご紹介したいと思います。