-
-
紬の付下げ
今日は植物「羊歯(シダ)」模様の紬の付下げを取り上げます。
付け下げは、着た時に柄が全部上向きになるように模様が付けられたきもののことです。
一般的に付下げはやわらかい先染めのきものですが、今日ご紹介するのは、紬の白生地を染めて、付下げのような模様を施したおしゃれ着です。
-
-
宝尽くしのきものと帯飾り
宝尽くし文様のきものと、文様に合わせた帯飾りをご紹介します。
-
-
「草乃しずか展」に行ってきました
1月2日に「草乃しずか展 ~煌く絹糸の旋律~」に行きましたのでご紹介します。
-
-
続・防寒対策和装インナー その2
足袋用タイツと、アームカバーを取り上げます。
-
-
続・防寒対策和装インナー その1
防寒対策下着のステテコと足袋インナーをご紹介します。
-
-
羽織と羽織紐を楽しむ
羽織と羽織紐の楽しみ方を考えます。
-
-
今、貴女がきものを着るべき5つの理由
きものを着るとどんな点が良いでしょうか? 今日は私がきものをお勧めしたい理由を述べてみます。
-
-
根付と手拭いで新しい年を
今日は新年を迎える準備として根付と手拭いをご紹介します。