Motochiyori

亡き母が残した着物を通して改めて母と語り合い、昔の日本女性の心を理解したいと思う60代の女性です。

イベント訪問

縞御召の羽織で六本木歌舞伎へ

昔はきものの代表格のように扱われた「御召」のきもの。今日は羽織にリメイクされた「縞御召」をご紹介します。

生地

若い頃の紅花染め

米沢の紅花染め……若い頃に着ていた華やかな色のきものや袴、スカーフなどをご紹介します。

小ワザ 買ってみた

冬の便利グッズ 静電気除去品・アームウォーマー・革手袋

この冬役に立った便利グッズ、静電気除去品とアームウォーマー、そしてスマホ対応の革手袋をご紹介します。

紅花紬と鳥文様の帯

紅花染めとその歴史、新田秀次・英行親子の紅花紬、鳥文様の帯などをご紹介します。

下着

きものスリップレビュー

最近愛用者が多いきものスリップ。肌着と裾よけが一つになった便利なものです。いくつかご紹介します。

羽織・コート

刺し子刺繍の訪問着と加賀友禅のコート

1月上旬、刺し子刺繍のきものを着て歌舞伎を楽しみました。鬘帯縞文の帯と、加賀友禅の道行きコートも一緒に取り上げます。

お直し/リメイク

無地のきものを小紋にリメイク

先日、古い着物のリメイクをしてもらいました。若い頃の無地のきものが小紋に生まれ変わった例をご紹介します。

イベント訪問

「白洲正子ときもの」展に行ってきました

新春二日に、松屋銀座で開催されている「特別展・白洲正子ときもの」を見てきましたのでご紹介します。

生地

綿薩摩とイカットの帯

着心地の良い綿薩摩と、鹿柄のイカットの帯をご紹介します

着物用小物 羽織・コート

羽織と手拭い

羽織は訪問先でも脱がなくて済むのが楽ですね。今日は「羽織」と、「手拭い」のお話です。

着物用小物

タイシルクの帯揚げと韓国のかんざし

海外の小物をきものに取り入れるのは楽しみのひとつです。今日はタイと韓国からのお土産をご紹介します。

生地

郡上紬

岐阜県で作られている郡上紬(ぐじょうつむぎ)をご紹介します。