着物用小物

ツバメのブローチを帯留めの代わりに使う ~紙布の単衣に合わせて~

2021年6月16日

CR032139

毎年5~6月に着る紙布(しふ)の単衣に今年も袖を通しました。

今回はツバメのブローチを身につけたくて、この着物を選びました。

1.着物や帯のツバメ柄

①燕文(つばめもん)の季節

燕文はツバメをかたどった文様のことで、季節は春から初夏です。

燕は俳句では春の鳥ですが、夏の間活発に動く「夏燕」という季語もあるそうです。私の実感としては、やはりツバメは初夏から夏の鳥のように思います。

 

kimono-kitai_003489
△波に燕。絽地に刺繍の帯(『きもの文様図鑑』より)

着物や帯の場合、初夏や夏の文様として波や流水と組み合わせたり、春には柳と組み合わせることが多いようです。

長く二股に伸びた特徴的な尾がスマートで美しいので、模様全体も洗練された雰囲気になります。

②紅型にも

ツバメは、琉球紅型や藍型の意匠としてもよく登場します。

kimono-kitai_003489_3
△枝垂れ桜に燕

kimono-kitai_003489_2
△桜と藤に燕

kimono-kitai_003489_4
△<藍型> 牡丹、梅、柳に燕

(写真はいずれも『琉球紅型』青幻社2012年より)

kimono-kitai_003493_3
△ 麻地に牡丹の花籠に燕文様 衣裳

kimono-kitai_003493_2
△ 枝垂れ桜に流水菊文に燕 衣裳

(写真はいずれも『沖縄染織王国へ』與那嶺一子 新潮社2009年より)

IMG_20210527_133418
△紅型のきもの(元は振袖)

 

IMG_20210527_133634

躍動的なツバメは春から初夏への季節の移り変わりを表現したり、上下の模様をつなげる役割を果たしているように思われます。

③琉球絣の柄

琉球の絣の一つ、トゥィグヮー(鳥)文様はツバメを連想させます。

kimono-kitai_003493
△芭蕉布のトゥィグヮー(鳥)文様(芭蕉総絣上衣 平良敏子作)

『沖縄染織王国へ』與那嶺一子 新潮社2009年より)

③燕が意味するもの

春になると南方から飛来し、害虫を食べてくれたり、つがいで子育てをするツバメを人は昔から大切にしてきました。

また、ツバメが来る家は栄える・商売繁盛・家庭円満・子宝に恵まれる・安産・豊作になる、などいろいろな良い意味があるようです。

きものにおいては、縁起が良い柄「吉祥文様」というわけではありませんが、身近で親しみのある柄なのだと思います。

 

2.ツバメのブローチを帯留めにする

①ツバメのブローチ

_MG_6826

今回使いたいブローチはこれです。

安価ですが、ひと目で気に入り購入しました。

 

②丸いブローチは簡単

ブローチを帯留めにする方法は以前取り上げましたが、それらはみな左右対称の丸に近いものばかりでした。

丸いブローチ

_MG_9786

_DSC1314

_DSC1304

_DSC1300

付け方はこちらで紹介しています。

 

CR032093

このブローチはピンが中央にないことと、羽の形のせいかバランスが悪く、同じように付けても安定しないと思われます。

そこで、次のようにやってみました。

③丸くないブローチの付け方

三分紐にゴムを巻きつける

CR032094
△三分紐とゴム

用意するものはいつもと同じです。

 

CR032090

ゴムを2個巻きつけます。

ゴムの上からブローチを付ける

CR032089

ゴムを滑り止めとして使い、ゴムの上からブローチを付けます。

裏にピンを通す

CR032085

裏側を固定するために、ゴムの一箇所にピンを通してからブローチを留めます。

出来上がり

CR032083

滑らないので、しっかりついたようです。

 

3.紙布の単衣に合わせる

①紙布

CR032101

和紙を細く切って糸にしたものを織った紙布(しふ)の着物です。タテ糸、ヨコ糸共に紙の糸ですが、タテ糸には絹糸も使われています。

 

CR032115

裾模様は波で、袖にもあります。

この着物に関しては、こちらで詳しく紹介しています。

②博多帯

CR032105

帯は単衣の季節にふさわしい博多帯をあわせました。

カジュアルですが白地でツヤ感があるので、黒っぽい紙布を明るくしてくれます。

③帯揚げと帯締め

CR032146

帯揚げはタイシルクのスカーフを。

着物が暗い色なので帯揚げの半分は綺麗なピンクを出しました。

 

CR032157

博多織の模様のゆらぎを「しだれ柳」に見立ててみたり…

 

CR032152

全体でみれば「波に燕」といえるかもしれません。

人の往来が制限されている状況ゆえか、今回は飛翔の姿に魅力を感じてツバメのブローチを選びました。

このように着物は「着る人のいろいろな思い込み」で楽しむものだと思います。

-着物用小物
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x