• サイト内検索
  • アイテム別
    • 下着
    • 帯
    • 羽織・コート
    • 袴
    • 足袋
    • 着物用小物
    • 履き物
    • 雨具
  • テクニック
    • お直し/リメイク
    • 小ワザ
    • 手入れ
    • 暑さ対策
  • 生地/柄
    • 生地
    • 柄
  • コーディネート/着方
  • イベント訪問
  • お勉強
  • 作者/作家
  • 買ってみた
  • その他
    • ブログ全体のこと
    • お店
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ

きものを着たい!

  • サイト内検索
  • アイテム別
    • 下着
    • 帯
    • 羽織・コート
    • 袴
    • 足袋
    • 着物用小物
    • 履き物
    • 雨具
  • テクニック
    • お直し/リメイク
    • 小ワザ
    • 手入れ
    • 暑さ対策
  • 生地/柄
    • 生地
    • 柄
  • コーディネート/着方
  • イベント訪問
  • お勉強
  • 作者/作家
  • 買ってみた
  • その他
    • ブログ全体のこと
    • お店
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 雨

雨

イベント訪問

「英語で楽しむ伝統芸能~能と歌舞伎~」に行きました

2017/9/18    名古屋帯, 夏, 帯締, 文様, 春, 昭和, 歌舞伎, 秋, 絞り, 能, 能面, 芝居, 雨, 音楽, 麻

先日、能と歌舞伎のユニークな公演を鑑賞しましたのでご紹介します。

生地

芭蕉布のきもの

2017/7/31    ネクタイ, バッグ, ブローチ, 夏, 展示会, 帯, 帯締, 戦争, 手入れ, 明治, 時代裂, 更紗, 木村孝, 白洲正子, 秋, 草履, 長襦袢, 雨, 麻, 黄

藍染の芭蕉布のきものをご紹介します。

買ってみた

和装ボディ(トルソー)を購入してみました

2017/7/9    バッグ, 半衿, 名古屋帯, 和装ボディ, 帯締, 春, 木村孝, 浴衣, 紗, 絽, 綴れ, 草履, 金春祭り, 銀座, 長襦袢, 雨

きもの好きの楽しみが広がる和装ボディをご紹介します。

着物用小物

雨の季節、着物姿での持ち物

2017/6/8    クリップ, コート, バッグ, ペットボトル, マチ, 唐草, 夏, 外出, 帯, 文様, 更紗, 浴衣, 雨

雨の季節のおでかけに役立つ「撥水加工風呂敷」、エコバッグなどをご紹介します。

履き物

「カラフル雨草履」レビュー

2017/5/7    かかと, クリップ, コート, レビュー, 下駄, 帯, 紫, 能, 草履, 観世, 訪問着, 雨, 鼻緒

雨模様の日は何を履けばよいか迷いますね。今日は普通の草履に近いタイプの雨草履をレビューします。

袴

卒業式の袴と馬乗り袴

2017/3/26    まとめ, コーリンベルト, バッグ, 下着, 二部式, 刺繍, 半衿, 帯, 明治, 昭和, 桜, 紋, 紫, 紬, 能, 草履, 袴, 足袋, 長襦袢, 雨

女子大生の卒業袴とその他の袴を取り上げます。

小ワザ

きものの着付け用品を考える

2016/12/4    こしひも, クリップ, コート, コーリンベルト, ハンガー, 作り帯, 夏, 桜, 比翼, 留袖, 紋, 紬, 能, 長襦袢, 雨

私が使用している着付け用品(コーリンベルト、コーリンこしひも、きものクリップ)をご紹介します。

帯 生地

弓浜絣と花織の帯

2016/10/23    バッグ, 展示会, 帯, 弓浜絣, 更紗, 白洲正子, 紬, 雨, 風流柄, 麻

鳥取県の伝統的織物である弓浜絣をご紹介します

足袋 雨具

雨用足袋カバー

2016/10/16    レビュー, 足袋, 防水, 雨

雨の日に役立つ足袋カバーをレビューしてみました。

浴衣 着物用小物

浴衣に合うトートバッグとお出かけ時の持ち物

2021/7/17    トートバッグ, バッグ, ペットボトル, 下駄, 夏, 外出, 帯, 帯締, 昭和, 汗, 浴衣, 畳む, 絽, 雨, 麻

浴衣に合う、巾着よりも使いやすいトートバッグをご紹介します。

柄

鬼しぼ縮緬(ちりめん)の単衣

2016/6/18    ちりめん, バッグ, 帯, 春, 秋, 紋, 縮緬, 能, 雨

今回は、小学生の時から何十年に亘って着ているきものをご紹介します。

買ってみた

日傘

2016/6/5    バッグ, 外出, 日傘, 更紗, 紗, 紫, 能, 雨, 麻

これからの必需品、日傘と晴雨兼用傘を考えます。

« Prev 1 2 3 4 5 Next »


きものを着たい! - にほんブログ村

サイト内検索

▼「ページをフォロー」で、新しい記事のお知らせを受け取れます
きものを着たい!

人気の記事

  • 写真で見る5月の袷(あわせ)と単衣(ひとえ)
  • 【写真解説】簡単な半幅帯の結び方 その1 ~お太鼓風に~
  • お太鼓用の「帯止め金具」を試してみました
  • もんぺ その2 ~もんぺの着方と利用方法~
  • きものの袖丈を簡単に直してみよう! その1
  • 明綴れの帯
  • 6月のきもの……帯はどうする?
  • 着物の裄丈(ゆきたけ)、正しい長さとは? 
  • 網目文様の着物 ~貝の刺繍帯と縅(おどし)のバッグを合わせて~
  • レースのショール ~羽織紐とストール留めを使って~
お問い合わせはこちら
プライバシーポリシー

アーカイブ

著者


Motochiyori
PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

  • お勉強
  • その他
    • お店
    • ブログ全体のこと
  • アイテム別
    • 下着
    • 履き物
    • 帯
    • 浴衣
    • 着物用小物
    • 羽織・コート
    • 袴
    • 裾
    • 襟
    • 足袋
    • 雨具
  • イベント訪問
  • コーディネート/着方
  • テクニック
    • お直し/リメイク
    • ヘアスタイル
    • 小ワザ
    • 手入れ
    • 暑さ対策
  • 作者/作家
  • 小ネタ
  • 書評
  • 未分類
  • 生地/柄
    • 柄
    • 生地
    • 色
  • 買ってみた

広告


きものを着たい!

© 2025 Motochiyori/ペンギンワークス,きものを着たい!