-
-
麻のきものとシワ対策
麻のきものは涼しくサラッとした着心地が特徴です。シワが出来やすいことはわかっていても、夏にはどうしても着たくなります。今日はこの夏着用した越後上布と、麻のきもののシワ対策をご紹介します。
-
-
縞のきものを楽しむ その2
縞のきものを取り上げます。今日は縞の結城紬やよろけ縞の小紋などです。
-
-
縞のきものを楽しむ その1
2019/5/13 イカット, スカーフ, バラ, 久留米絣, 人形, 作り帯, 刺し子, 刺繍, 名古屋帯, 唐草, 小紋, 帯揚, 帯留め, 帯締, 御召, 文様, 昭和, 更紗, 紅型, 紬, 羽織, 羽織紐, 藍色, 鳥, 黄
今日は縞のきものについて考えます。粋でかっこいいイメージの縞ですが、着こなすのはなかなか難しいものです。今回は御召と久留米絣などを取り上げます。
-
-
羽織と羽織紐を楽しむ
羽織と羽織紐の楽しみ方を考えます。
-
-
上布のきもの ~宮古上布~
盛夏のきものの代表格である宮古上布を取り上げます。
-
-
紅型(びんがた)染め体験 その2
紅型染め体験の続きをご紹介します。
-
-
紅型(びんがた)染め体験 その1
先日、紅型染めを初めて体験しました。3回に分けて色付けしたのですが、今日はその前半をご紹介します。