下着

防寒対策下着・ボトムス編

2015年12月27日

_DSC2361

以前、冬のインナーシャツをご紹介しましたが(2015年2月21日)、今回はボトムスです。

1.冬のきものは足が寒い?

「寒がりなので、冬の外出はきものが多いです。」と私が言うと、「え? 冬はきものの方が、寒いでしょ? 特に足が……」と言われたことが何度かあります。

昔は、一般的には厚手の裾よけやステテコ、暖かい生地の長襦袢を着たりして冬の足元対策をしていましたが、今は暖房の普及からか、そのような冬用の下着をあまり見かけなくなりました。

さらに、トップスは洋服用機能性肌着などで対処している方が多いようですが、ボトムスはあまり話題になりません。

それで「冬のきものは寒い」という印象を持つ人が多いのかもしれません。今日は和装用ボトムスインナーを取り上げてみたいと思います。

 

2.和装用ボトムスインナー

①足袋インナー

_DSC2361

_DSC2362

_DSC2363

薄手で短くできており、足袋から出ないようになっています。 送料込で470円なので、気軽に買うことが出来ます。<リンク>

_DSC2366

足袋を重ねているだけなので、このような和装ストッキングを併用しないと寒いと思います。

このストッキングは20年位前のもの。たまたま未使用だったので写真を撮りました。現在も振り袖用に販売されていますが、この製品はゴムが細くてゆるむので長持ちせず、ずり落ちの心配があります。後ろに縫い目がある古いタイプです。

和装ストッキング日本製東レシームレスストッキングひざ下
こちらの方がよくフィットし、シームレスなので履きやすいです。

②足袋インナー・ロングタイプ

_DSC2359

_DSC2360

これは膝下までの長さです。 肌触りもよく、色も薄いベージュなので足元が見えても安心です。こちらは送料込で690円でした。<リンク>

 

_DSC2451

生地はソックス位の厚さです。 写真の下部分が膝下のゴムです。 柔らかいですが、ゆるんでくることはなさそうです。

ただ、長時間着用していると締め付け感が気になる人もいるかもしれません。 このメーカーはインナー肌襦袢(肌着)やステテコも作っており、愛用している友人がいます。(素材はアクリル、ポリエステル、レーヨン、ポリウレタン)

③足袋型パンティストッキング

_DSC2435

竹炭と竹酢液がコーティング加工されていて抗菌、防臭作用があるらしいです。Amazonで1,080円でした。

 

_DSC2441

つま先が足袋のようになっているパンストです。ふつうのサポートタイプのストッキングをはいた時と同じ感じです。

 

_MG_1532

_MG_1534

アツギのストッキング(色はベビーベージュ)と色やサポート感が同じでした。写真上が足袋型ストッキングです。

つるつるしたストッキングですが、足袋の中で足がすべるような感じはありません。 足首が見えてもストッキングを履いていることがわからない位自然です。 最近は洋服用5本指のパンストも人気ですが、足袋型の方が履く時に簡単だと思います。

 

3.気になる静電気

このように最近は肌にぴったりフィットする和装インナーができて来ました。

しかし、少し気になるのが静電気です。 私自身は20年以上前から洋服用で足首までのスパッツ(タイツの生地)を愛用していますが、やはり静電気が起きるようで裾捌きが悪くなるのが難点です。

_DSC2493

このような静電気防止スプレーを使って対処してきました。(写真は先日購入したエレガードです)

今回、化学繊維のストッキングやタイツを天然素材にすれば静電気が防げるかも……と考え、シルクのレギンスを購入してみました。

 

4.シルクのレギンス

_DSC2275

選んだのはこれです。価格は2700円でした。<リンク>

①試す前に確認

_DSC2276

a)シルク100%で光沢もあります_DSC2280

b)薄手です_DSC2283

c)伸縮性、フィット性はあまりないようです
_DSC2282

d)股上のサイズ25~6cmは深いように見えます
_DSC2284

②履く前にひと工夫

_DSC2318

レギンスは着用しているうちに上にあがって来る可能性があるのでゴムを付けて、かかとに掛けてから足袋を履くと安心です。

③着用してみて……

  • シルクの肌触りが良いです
  • 薄手ですが、暖かいです
  • ぴったりしたタイツに慣れていたので、はじめはゆるい感じに違和感がありましたが、ゆったり空気を含む暖かさは独特ですぐに慣れました
  • 股上の深さは伸縮性がないので上にあがり過ぎず、気になりませんでした。ただし、全体に少したるみ気味。身長155cmでSサイズの私には少し長いようでした

④静電気に関して

課題の裾捌きについては、問題はありませんでした。

私は木綿のロングワンピースタイプの肌襦袢を使用しているので、裾部分は綿100%です。その下にシルク100%のレギンスを履いたので、静電気を防ぐことができたようです。(下図参照)

image

帯電を考えると、ポリエステルの裾よけを使用する場合は夏用として売られている綿100%のステテコを履くのが良いかもしれません。 シルク100%の裾よけなら相性は一番良いです。

⑤洗濯に関して

シルクはアルカリ性に弱いので中性洗剤(おしゃれ着洗いの洗剤)を使用し、なるべく手洗いが良いです。
洗濯機の場合はネットに入れてソフトに……。 これはシルクの裾よけの洗濯も同様ですね。

 

5.暖かいレギンス

最後に和装用ではないですが、暖かいシルクレギンスをご紹介します。

肌色より濃い色なので、きもの用インナーとしてはあまりおすすめできませんが、「とにかく防寒最優先!」という場合に活躍します。(私は購入後何回も着用しています)

 

_DSC2250

シルクスパッツ薄型フィットタイプ」という製品です。

 

_DSC2251

外側はナイロンとポリウレタンですが……

 

_DSC2255

内側はシルク100%です。この製品は、化繊のタイツなどが履けない肌の弱い人向けに開発されたもののようです。これを裏返して外側をシルクにして履いてみました。

 

_DSC2262

股上は18cmと浅めで上に伸び過ぎずちょうどよかったです。とても柔らかくフィットして暖かでした。静電気の心配もなかったです。

 

image

この色より薄い肌色の製品があれば良いと思って問い合わせたのですが、今のところ作る予定はないとのことでした。暖かさと履き心地は抜群なのに残念です。(リンク:シルク絹物語しらはた

以上、私が試してみたボトムスインナーのご紹介でした。

-下着
-, , , , ,

2
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x