-
-
防寒用シルクレギンスレビュー
肌に優しい絹100%のレギンスをご紹介します。
以前の記事で紹介したものの中で、現在販売されていないレギンスに代わる商品を試してみました。
-
-
法事の着物と防寒を考える ~一周忌から二十七回忌の着用例と、あったかグッズの紹介~
1月下旬、親戚の一周忌に参列しました。そこで今日は当日の服装や過去の法事での着用例の紹介、そして冬の法事には欠かせない防寒対策について考えます。
冬に行われる法事はとても寒いですが、きものだと都合が良いことも……。
-
-
トイレで着脱不要の足袋用タイツ レビュー
今日は寒い季節におすすめの、足袋用タイツを取り上げます。最近登場した着脱不要のタイツです。
-
-
木綿のきものに絹の羽織 ~「絹と木綿」展に行きました~
2019/11/9 ちりめん, まとめ, コート, ストッキング, 半襦袢, 帯, 弓浜絣, 文様, 明治, 昭和, 更紗, 東京家政大学, 江戸, 浴衣, 紋, 紬, 絽, 縮緬, 羽織, 袴, 長襦袢, 鳥
東京家政大学博物館で開催中の特別企画展「絹と木綿」を見てきました。当日は木綿のきものに絹の羽織で出掛けました。
-
-
続・防寒対策和装インナー その2
足袋用タイツと、アームカバーを取り上げます。
-
-
続・防寒対策和装インナー その1
防寒対策下着のステテコと足袋インナーをご紹介します。
-
-
防寒対策下着・ボトムス編
以前、冬のインナーシャツをご紹介しましたが(2015年2月21日)、今回はボトムスです。