着物用小物

ファーマフラーをきものに

_MG_6314

今日はこの冬大活躍したファーマフラーを取り上げます。

ここで取り上げるものは、ティペットともいい、首元に付ける短い毛皮のマフラーのことです。

1.ショールの欠点

以前から使用しているショールにはそれぞれ欠点があります。

①和装ショールは首が寒い

_MG_6386

_MG_6390

一般的な和装ショールはあまり大きくなく、このように衿を出して肩に掛けるのが望ましい形ですが、首は寒いままです。

 

_MG_6396

_MG_6395

首まで覆うと少し不格好で、背中や腕は覆えなくなります。

 

②暖かいショールはかさばる

_MG_6405

_MG_6406

こちらは大きいタイプのもの。肩から背中まで覆われるので暖かですが、外した時は荷物になります。

③毛皮のショールは大袈裟

_MG_6402

毛皮のショールは暖かいですが、存在感があり過ぎて目立ちます。

 

_MG_6403

そして外したあとは畳めないのでとてもかさばります。ホテルなど、クロークのある場所に行く時に限られますね。

またお茶会には毛皮のショールは不向きと言われていますので、結局使用頻度は低いです。

 

2.小さなファーマフラー

首元を覆う小さなファーマフラーは寒い日には重宝します。
ショールと一緒に使うと、寒さ知らずです。

以前から持っていた物に加えて、今回手頃な価格のマフラーを購入してみました。

①フォックスのファーマフラー

_MG_6328

以前から使用していたフォックスのマフラーです。しっかりした裏地とクリップがついているので、やや重さを感じます。

②ラビットのファーマフラー

_MG_6310

今年購入しました。インターネットのセール期間中だったため、注文してから5日かかりました。

Vita Feliceというお店で、2,500円でした(→製品ページへのリンク

 

_MG_6314

色はネイビーパープル

 

_MG_6317

ポンポンをファーの隙間に入れて留めます。

以前小さいポンポン付きマフラーを使用していましたが、すぐ外れてしまって使いにくかったので、この大きめポンポンにしました。

 

3.着用例

ファーマフラーはこのようにして使っています。

①フォックスのファーマフラー

・マフラーのみ

_MG_6381

紬の道中着*にマフラーだけしました。

*父の結城紬のきものを道中着に仕立て直してもらったもの(2016.2.7の記事参照

暖かいコートなので、マフラーだけで充分ですが、肩が寒い場合は…

・マフラーとショールを合わせて

_MG_6379

リバーシブルのショールの、柄のあるほうを出して、少し華やかにしました。
柄側は絹で、裏側は無地のカシミヤです。

・羽織でも

_MG_6419

コートを着ずに羽織だけの場合は大抵大きめのショールを使いますが、外してもかさばらないのはマフラーです。

②ラビットのマフラー

・マフラーのみ

_MG_6407

ベルベットのコートに合わせています。色が同系なので余り目立ちません。

・マフラーと薄いショールを合わせて

_MG_6414

薄手のショール(洋装用・ウール)を合わせました。マフラーだけでかなり暖かいので、厚いショールの必要はありません。

_MG_6320
△ショールを畳んだ時の比較

大きさが同じショールでも、生地によってこのように差が出ます。

 

4.出先での扱い

寒がりの私は、いかに暖かくして外出するかが問題ですが、同時に出先で荷物を大きくしないことにもこだわっています。

①脱いだコート

脱いだ物を預けられる時は別ですが、外出先では脱いだコートが一番かさばりますね。

 

_MG_0815

私はこのようなエコバッグを風呂敷代わりに使用しています。コートを入れて手に提げられるので使いやすいです。(2017.6.4の記事参照

②外したマフラー

_MG_6329

_MG_6330

ファーは外すとツルッと落ちやすいので、このような巾着に入れてから手提げ袋などに入れると良いです。

 

_MG_6333

大きさはこのくらい。それほどかさばりません。

外したファーマフラーは、毛を落とすことや傷むことを防ぐためにも、袋に入れたり包んだりすると良いですね。

 

寒さもあと少しの辛抱です。皆さんも自分なりの工夫で冬のお洒落を楽しんでくださいね♪

 

 

-着物用小物
-, , , , , , , , , ,

2
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x