きもの(和服)を着たい女性のための、スタイリング、着付け、ノウハウを考えるサイト。豊富な写真を中心に、みなさんと一緒に考えます。

きものを着たい!

  • サイト内検索
  • アイテム別
    • 下着
    • 帯
    • 羽織・コート
    • 袴
    • 足袋
    • 着物用小物
    • 履き物
    • 雨具
  • テクニック
    • お直し/リメイク
    • 小ワザ
    • 手入れ
    • 暑さ対策
  • 生地/柄
    • 生地
    • 柄
  • コーディネート/着方
  • イベント訪問
  • お勉強
  • 作者/作家
  • 買ってみた
  • その他
    • ブログ全体のこと
    • お店
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 昔の写真

昔の写真

小ワザ 着物用小物

櫛を髪飾りとして使う方法・落とさない工夫 ~大正・昭和期の「べっ甲に金蒔絵の櫛」~

2023/3/5    かんざし, べっ甲, まとめ, ブローチ, ヘアゴム, 三越, 前櫛, 大正, 帯, 帯留め, 昔の写真, 昭和, 東京国立博物館, 江戸, 江戸時代, 結婚式, 菊, 蒔絵, 髪飾り, 黄

イベント訪問 柄

縞御召のきもの・その1 ~「すみだ北斎美術館」へ~

2017/3/5    ちりめん, 人形, 御召, 明治, 昔の写真, 縮緬, 羽織

イベント訪問

唐草模様のきもので旧岩崎邸庭園へ・その1

2016/4/29    帯, 帯留め, 文様, 明治, 昔の写真, 羽織, 能

お勉強 羽織・コート

「羽織」を考える1 ~写真で見る昔の羽織 ~

2015/4/19    帯, 昔の写真, 羽織



きものを着たい! - にほんブログ村

サイト内検索

▼ いいね! のクリックで、新しい記事のお知らせを受け取れます

人気の記事

  • 【写真解説】簡単な半幅帯の結び方 その1 ~お太鼓風に~
    68.33ビュー / 1日 | カテゴリ: コーディネート/着方 , 帯

  • 取っていいの? 着物の「しつけ糸」を考える
    61.67ビュー / 1日 | カテゴリ: 手入れ

  • 雨コートの上手な着方
    53.33ビュー / 1日 | カテゴリ: 雨具

  • 写真で見る4月の着物
    46.67ビュー / 1日 | カテゴリ: コーディネート/着方

  • 着物の裄丈(ゆきたけ)、正しい長さとは? 
    41.67ビュー / 1日 | カテゴリ: お勉強

  • 帯締め2つの結び方、あなたはどちら派? その1
    40ビュー / 1日 | カテゴリ: 帯

お問い合わせはこちら
プライバシーポリシー

アーカイブ

著者


Motochiyori
PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

  • お勉強
  • その他
    • お店
    • ブログ全体のこと
  • アイテム別
    • 下着
    • 履き物
    • 帯
    • 浴衣
    • 着物用小物
    • 羽織・コート
    • 袴
    • 裾
    • 足袋
    • 雨具
  • イベント訪問
  • コーディネート/着方
  • テクニック
    • お直し/リメイク
    • ヘアスタイル
    • 小ワザ
    • 手入れ
    • 暑さ対策
  • 作者/作家
  • 小ネタ
  • 書評
  • 未分類
  • 生地/柄
    • 柄
    • 生地
    • 色
  • 買ってみた

広告


きものを着たい!

© 2023 Motochiyori/ペンギンワークス,きものを着たい!