
今日は後ろの衿のラインがきれいに出るという「バイアス半衿」をご紹介します。
続きを読む →

今日は藍染の芭蕉布のきものをご紹介します。
続きを読む →

今日は浴衣の季節に着る木綿と麻のきものをご紹介します。
続きを読む →

先日、老松柄のきものを着ました。
久しぶりの着用で、長年ふつうの小紋だと思っていたものが絵羽模様であることに気付きました。
続きを読む →

春が待ち遠しいこの頃ですが、今日はこの冬役に立った便利グッズ、静電気除去品とアームウォーマー、そしてスマホ対応の革手袋をご紹介します。
続きを読む →

譲り受けたきものや帯を、すぐ使用せずにそのまま長期間保管していると、カビやシミが出てしまうことがあります。
今日はそんな帯の話題です。
続きを読む →

今日は40年間着ている絞りのきものを紹介します。
続きを読む →

能装束の虫干し見学レポートの続きです。
続きを読む →
和服を着たい女性のための、スタイリング、ノウハウを考えるブログサイト。