Motochiyori

亡き母が残した着物を通して改めて母と語り合い、昔の日本女性の心を理解したいと思う60代の女性です。

生地

芭蕉布のきもの

藍染の芭蕉布のきものをご紹介します。

生地

茜地更紗の帯

赤い更紗の帯を、素朴で渋いきものに合わせた例をご紹介します。

イベント訪問 浴衣 生地

きものと浴衣 ~「木綿の片野絞り」と「麻絽のきもの」を着る~

浴衣の季節に着る木綿と麻のきものをご紹介します。

買ってみた

和装ボディ(トルソー)を購入してみました

きもの好きの楽しみが広がる和装ボディをご紹介します。

イベント訪問

紅型(びんがた)染め体験 その2

2017/7/2    , , , , ,

紅型染め体験の続きをご紹介します。

イベント訪問

紅型(びんがた)染め体験 その1

先日、紅型染めを初めて体験しました。3回に分けて色付けしたのですが、今日はその前半をご紹介します。

イベント訪問 暑さ対策

老松のきもの (麻の長襦袢に関しての追記も)

先日、老松柄のきものを着ました。久しぶりの着用で、長年ふつうの小紋だと思っていたものが絵羽模様であることに気付きました。

イベント訪問 生地

一人芝居『紅花物語』と紅花紬

3月のある日、東京で一人芝居『紅花物語』が上演されました。派手で着なくなっていた紅花紬のきものが舞台に上がることになりました。

着物用小物

雨の季節、着物姿での持ち物

雨の季節のおでかけに役立つ「撥水加工風呂敷」、エコバッグなどをご紹介します。

下着

暑い季節の長襦袢を考える

5月~9月のきものに合わせる長襦袢を取り上げ、麻の長襦袢のレビューをします。

イベント訪問 生地

紙の博物館と紙布のきもの その2(紙布のきものと紙子の帯)

『紙布~桜井貞子作品展~』実演会の続きと、紙布のきものと紙子(かみこ)の帯をご紹介します。

イベント訪問 生地

紙の博物館と紙布のきもの その1

「紙の博物館」で開催されている『紙布~桜井貞子作品展~』と紙布のきものをご紹介します。